ホーム
電気設備系の資格を取ってみるぶろぐ(´・ω・)
1級ボイラーに危険物乙4に第2種電気工事士に三種冷凍機械に(´・ω・)
ホーム
ボイラー技士
電気工事士
危険物取扱者
冷凍機械責任者
消防設備士
その他
記事一覧
FC2カウンター
プロフィール
Author:福耳の助
ようこそ二番底!
検索フォーム
最新記事
合格!(消設乙4その7) (06/01)
消防設備士 乙4類 試験日(消設乙4その6) (05/21)
さてさて(消設乙4その5) (05/20)
思わぬ強敵(消設乙4その4) (05/10)
あと2週間切って(消設乙4その3) (05/10)
最新コメント
唯and梓:ホーザンの圧着ペンチは刻印が薄い?(電工2その54) (03/25)
福耳の助:ほあんにふあん(3冷その11) (10/01)
月光:ほあんにふあん(3冷その11) (09/28)
福耳の助:ほあんにふあん(3冷その11) (09/27)
月光:ほあんにふあん(3冷その11) (09/27)
福耳の助:オチナシ(3冷その7) (09/21)
月光:オチナシ(3冷その7) (09/20)
最新トラックバック
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【思わぬ強敵(消設乙4その4)】 (05/04)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【合格!(消設乙4その7)】 (05/04)
どうなんでしょうか:2010年版 第二種電気工事士技能試験公表問題の合格解答 (LICENCE BOOKS) |オーム社 (08/05)
どうなんでしょうか:乙種第4類危険物取扱者スピードテキスト―この本なら重要事項がスイスイ覚えられる!! | (08/02)
教えてあげたい:夏の休日・・・こんな過ごし方はどうですか? (07/27)
月別アーカイブ
2011/06 (1)
2011/05 (4)
2011/04 (2)
2011/03 (10)
2011/02 (5)
2011/01 (8)
2010/12 (11)
2010/11 (17)
2010/10 (19)
2010/09 (17)
2010/08 (24)
2010/07 (28)
2010/06 (25)
2010/05 (24)
2010/04 (23)
2010/03 (27)
2010/02 (23)
2010/01 (1)
カテゴリ
日記 (80)
一級,二級ボイラー技士 (69)
第二種電気工事士 (69)
危険物取扱者乙4類 (14)
第三種冷凍機械 (22)
消防設備士 (15)
未分類 (0)
最新記事
06月
01
2011
合格!(消設乙4その7)
掲載カテゴリ :
消防設備士
合格だったー!
筆記:法令100% 基礎知識100% 構造・機能93% 合計96%
実技:70%
なんか筆記は1問だけしか間違えてなかったぽいw
まぁ簡単だったもんね。
実技は何とか60%クリア。よかったー。
さぁ免状申請だ!
スポンサーサイト
05月
21
2011
消防設備士 乙4類 試験日(消設乙4その6)
掲載カテゴリ :
消防設備士
筆記は拍子抜けするほど簡単だった。
でも逆に実技が・・・。
全部でたったの10問で、合ってると思えるのが5問。
絶対間違ってるのが2問。運任せなのが3問。
あと1問あってればいいんだけど(´;ω;)
交通費かかりすぎ。
ここまでの出費
¥167,975(+2,560円)
05月
20
2011
さてさて(消設乙4その5)
掲載カテゴリ :
消防設備士
満足はしてないけど、とりあえずできることだけはやったつもり。
もう何もやる気が起きなかったあの頃からよく持ち直したもんだ。
明日ラスト1日は最後の詰め込みって感じで、主に鑑別関係を丸暗記の予定。
さあいよいいよだ。
05月
10
2011
思わぬ強敵(消設乙4その4)
掲載カテゴリ :
消防設備士
なんとなく気づいたこと。
電気の分野が一番苦手!
2種電工でやった様な計算問題はいいんだけど、磁石とか
フラミンゴ
フレミングの法則とか、いわゆる文章問題がサッパリダメ。
今やってる“甲”仕様の問題は全45問、内電気関連は10問だけど、実際受ける“乙”は全30問の電気関連はたったの5問。
分野別の足切りは40%だから2問正解するだけでいいと捉えるか、3問しか間違えられないと捉えるか・・・。
免 除 す れ ば よ か っ た
まぁそれ以前に実技でやらかしそうなんですけどね。
05月
10
2011
あと2週間切って(消設乙4その3)
掲載カテゴリ :
消防設備士
なんやかんやで相変わらずやる気が出ないんだけど、試験日が近づいてくると落ちたくないって気持ちが強くなってきて(しかし負けず嫌いではない)テキストを眺める時間が増えてきた(当社比)。
まぁ眺める時間が増えること=知識のプラスに即つながるような感じではないんだけどね。そこまで入れこんでやってるわけじゃないし。やる気無いから。
ただ負け戦だけにはしたくないなっと。
あと余裕があれば冷凍2種の講座を受けようかなーなんて思ってたんだけど、先月思わぬ出費で二桁万円飛んでいってしまったからやめた。
まぁやる気も根気も無いんですけどね。
講座無しで受験する気は無いので、つまり冷凍2種は無し。
仕事ちょーだい(´・ω・`)
ホーム
次のページ
ここまでの出費
¥167,975
今後の予定
使用テキスト
一級ボイラー技士
・一級ボイラー技士教本
・一級ボイラー技士免許試験標準問題集
・一級ボイラー技士免許試験公表問題
・わかりやすいボイラー及び圧力容器安全規則
二級ボイラー技士
・二級ボイラー技士教本
・二級ボイラー技士免許試験標準問題集
・わかりやすいボイラー及び圧力容器安全規則
・(講習用)ボイラー実技テキスト
・(講習用)ボイラー図鑑
第二種電気工事士
・ぜんぶ絵で見て覚える-筆記試験すい~っと合格
・一発合格-筆記試験予想問題集
・一発合格-技能試験公表問題
・はじめての人の技能入門講習-基本作業DVD付き
・-筆記試験標準解答集
第三種冷凍機械
・SIによる初級冷凍受験テキスト
・第三種冷凍機械責任者試験模範解答集
危険物取扱者乙4類
・乙4類危険物取扱者受験教科書
・乙4類危険物試験的中問題集
消防設備士乙4類
・わかりやすい!第4類消防設備士試験
・本試験によく出る!第4類消防設備士問題集
・直前対策!第4類消防設備士試験模擬テスト
詳細
所持資格
・第一種普通自動車免許
・日商簿記検定2級
・ファイナンシャル・プランニング技能士2級
・Affiliated Financial Planner(AFP)
・第二種電気工事士
・一級ボイラー技士(合格のみ)
・二級ボイラー技士
・危険物取扱者 乙4類
・第三種冷凍機械
・消防設備士 乙4類
他計21個
ブログランキング
リンク
電気通信主任技術者のススメ
管理画面
このブログをリンクに追加する
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる